【Win10】急にPDFがブラウザーで開くを元に戻す手順
Windows10(8も7も適用されると思われる)のPC上でPDFファイルをクリックして、モニター画面上にPDFが開かれていたのに、急にブラウザー(ChromeやMicrosoft Edgeなどを指す総称)でPDFが展開されることになったの時の、Adobe Readerで今まで通り、PDFを開くように戻す対処手順。アドビを再ダウンロード&インストールしなくても良い。むしろするな。
対処手順を文章で書くと下記の手順
画面左下の「Winマーク」クリック→[設定]→[アプリ]クリック→[既定のアプリ]の下部にある文字リンク[ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ]を選択、
画面切り替わる。各設定されたいるアプリ一覧が表示されるABC順に。スクロールして「P」頭文字までスクロールさせる。
「.pdf」の既定のアプリのアプリが「ブラウザーに切り替わっている」ので「ブラウザーロゴ(ChromeやMicrosoft Edgeなど)」をクリック→ポップアップで「Adobe Reader」をクリックする。
設定完了!!!!
以上です。簡単です。
画像で手順を解説
関連記事
売上目標から必要なweb集客数を割り出す。
静岡・藤枝でweb集客を売上にする仕組みで、売れるホームページを提供する寺坂商店です。 成果なく集客できないホーム...
Google広告(本体)から高評価の運営サイトにてパートナーシップに。
事業運営や経営戦略、商品サービスに至るまでに重要な役割であるホームページとWeb集客のマーケティング施策。提供する寺坂商...
日本一過激な地方創生請負人の著書「地方創生大全」通りにやってみたらいいのに。
「地域おこし協力隊」が抱える根本的矛盾:2018.12.19ダイヤモンド・オンラインの記事をたまたま目にする。 ...
【失敗しない運営】売り方を調べて学ぶと集客が大変になる。
店舗集客、ウェブ集客(ネット集客)、ホームページ活用とかセミナーや創業支援系の講習会などでいわれている下記の内容。 ...